ハイドロキノンを使ったら赤く、痒くなった!そんな時のかゆみ対処法

副作用について

ハイドロキノンは、レーザー治療を必要とせず、シミに直接アプローチできる成分・薬として注目を集めています。しかし、その効果の高さから副作用があることも心配されていますね。

ハイドロキノンはとても強い薬のため、使用を始めて副作用が起こる場合、まず赤みの症状が出ることが多いです。この時、激しいかゆみを伴うこともあります。

⇒副作用の少ないハイドロキノンクリーム

なぜ、ハイドロキノンを使用するとかゆみが出てしまうのでしょうか?使用に細心の注意が必要なハイドロキノンについて、今回はかゆみを中心に詳しく見ていきましょう。

規制されていたほど強い薬ハイドロキノン

ハイドロキノンには、日焼け、そしてシミの直接の原因となるメラニンが増えないように働きかける優れた効果があり、海外ではよく使われてきた成分です。美容大国アメリカでは美白といえばハイドロキノンというくらい!しかし、副作用も強いことから、日本では医師の管理下でのみ使用が許されていました。

その後、規制が緩和され、化粧品などにも使用されるようにはなってきましたが、特に濃度が高いハイドロキノンに関しては、医師に相談した方が安全です。使用上の注意にもしっかり従って、安全に使用しましょう。

⇒ハイドロキノンの副作用とは?逆にシミが濃くなり肌荒れが起こる?

シミ、そばかすの原因になるメラニン。メラニンは紫外線から肌を守る大事な役目がありますが、作られすぎるとシミになります。メラノサイト(別名:色素細胞、メラニン細胞)がメラニンを過剰に作るように働きかけるのが酸化酵素のチロシナーゼ。産まれたばかりのメラニンをシミの黒色メラニンに変化させる悪い奴なのです。この悪いチロシナーゼが活性化しなければ必要以上にメラニンは増えず、シミも増えません。このチロシナーゼを抑制するのがハイドロキノンの働きです。
⇒チロシナーゼ阻害により美白するハイドロキノンの効果

使用時に出てくるかゆみの原因とは

ハイドロキノンを使用されたことがある方で、一番気になるのは赤みが出ることです。かゆみは、この赤みと共に現れます。

この赤み、かゆみは、ハイドロキノンが肌に浸透し、シミを還元する時に現れる症状で、好転反応と呼ばれ薬が効いている証拠でもあります。ほとんどの場合心配ありませんが、アレルギーや薬が強すぎる可能性があるので、注意しましょう。

⇒ハイドロキノンで痒みなどアレルギー症状が出る場合の対処法

ハイドロキノンの研究は常に行われていてほとんど副作用が心配ないタイプの安定型ハイドロキノンも登場しています。⇒ 痒みが出ない安定型ハイドロキノン

美容皮膚科ではハイドロキノンは、4%程度の高濃度が処方されることが多いです。低濃度ハイドロキノンと比べて高濃度の場合は副作用も起こりやすいです。いくら注意深く使っていても赤み、かゆみも出やすくなります。

赤みやかゆみがひどい場合は、濃度を下げることもお勧めします。そして、この赤みやかゆみの症状は数日経てば引いていくものなので、引いていかない場合にはアレルギーを疑って、一旦使用を中止してください。

副作用が強く出なくても、「ちょっと肌が赤くなる」程度でも日常では障害になります。初めてハイドロキノンクリームを使う場合は、次の日がお休みで1日家にいられるというタイミングだと安心ですね。

かゆみが出た時の対処法は?

ハイドロキノンを使っていてかゆみが出た時は、肌を傷つけてしまうので、かきむしらないようにしましょう。保冷剤などを使って、冷やしてかゆみを抑えるといいですね。

また、乾燥に伴って、かゆみが出る場合もあります。ハイドロキノンは肌がとても乾燥しやすいので、保湿をしっかりして乾燥を予防していきましょう。

保湿には、抗炎症作用もあるセラミド配合のものを使用すると、早くかゆみも抑えられます。保湿ケアも肌のターンオーバーを正常化することで美白ケアにもなるので肌を乾燥から守りましょう。

シミに効果抜群のハイドロキノン、しっかりと使用上の注意を守って、注意深く使っていきたいですね。使用前には、必ず24時間のパッチテストを行ってから使用するようにしましょう。

ハイドロキノンで痒みなどアレルギー症状が出やすい人


ハイドロキノンは美白効果が高く、シミ、そばかすなどを消したいという人にとって頼りになる存在
です。しかし、そこで気になるのは、ハイドロキノンを使った際に、アレルギーや副作用が起こらないかということです。

アレルギーが出るのはまれなので、それほど心配はいりませんが、アレルギーが起きた場合には赤くなる、かゆくなる、ひりひりするといった状態が起こります。時には湿疹が起こるなど症状は様々ですが、アレルギー症状が出るのは辛いものです。

アレルギーが起こりやすい状態、肌質というのもありますし、そういう状態は避けるようにして、気をつけた方が良い人もいるので、それに当てはまるという人は注意をしましょう。そうすることで、安全にハイドロキノンを使用できるでしょう。どういったことに気をつけたら良いのでしょうか。

⇒おすすめのハイドロキノンクリーム

肌が弱い人、敏感肌の場合は注意ながら使う

元々肌が弱く化粧品などでかぶれたことがあるという人、ニキビができやすいなど肌トラブルがある場合や敏感肌の人は、いきなり使うのではなく、アレルギーが起きないか確認のために先にパッチテストをするようにしましょう。

耳の後ろや二の腕の内側にハイドロキノンを塗って、1~2日経った後に反応を見ます。その時点で何か気になることがあった場合には、使用を止めるようにします。このとき、塗布した部分に日光が当たらないようにしてくださいね。

⇒UVケアが必須なハイドロキノンだけど蛍光灯の光もNGなの?

疲労、風邪など普段と違うことがある場合も注意を
肌が特別弱い人でなくてもアレルギーが起こりやすい場合もあります。睡眠不足になり疲れている、飲みすぎたなどいつもと違う疲労がたまった状態が、アレルギーを引き起こすこともあるのです。風邪を引いている、生理前・生理中など体調に不安がある場合にも同じです。いつもと違って体調ば万全でないという時に使用を始めるのではなく、体調を整えた上で使用をすることが賢明だと言えます。

ハイドロキノンの濃度や使う頻度も重要

ハイドロキノンには濃度があり、それによって効果も違うので、より高い効果を得たいと、どうしても濃い濃度の物を試してみたいと思うものです。しかし、ハイドロキノンが肌に合っていない場合には、余計に肌に負担がかかってしまい、アレルギーとして出てしまうことがあります。

初めてハイドロキノンを使用する場合には、いきなり5%や6%の強い濃度のものを使用するのではなく、低濃度(1%~2%)から試してみて、徐々に強いものに変えていくことが良いでしょう。ハイドロキノンを使う頻度も1日1~2回とされていますが、既定の回数以上に使ってしまった場合なども、アレルギーの心配があります。

⇒ハイドロキノンの効果が表れるまでの期間は何日?どのくらい掛かる?

長期間使うことで副作用も

肌にかかる負担が大きいい成分ですから長期間使い続けることで肌にダメージがあらわれることがあります。1年使うことで白斑やまだら肌になる可能性が高くなりますから、長くても使い続けるのは3か月を目安にしてください。

ハイドロキノンでアレルギーが起こるという人の割合はそれほど多くはありませんが、使用をする際に気になるという場合には、あらかじめ気をつけるようにします。心配な場合は医師に相談をした上で、処方を受けて使用を始める方が良いと言えるでしょう。使用を始めて気になる点があればすぐに使用を中止しましょう。

タイトルとURLをコピーしました